音楽
スティーブ・アルビニが亡くなったという報が。享年61歳。 amass.jp アルビニ関連は、よく聴いた。最初はBIG BLACK。そしてRapemanからShellac。プロデュース作も幾つ聴いたか分からない。米国のインディーバンド、SUPERCHUNKが好きになったのもアルビニの…
フランスのノイズバンドDUSTBREEDERSに非常階段のJUNKOが参加してのライブ録音盤。 DUSTBREEDERSというバンドは活動歴も長いようだけれど知らなかった。先月かな、なんばのベアーズでSOLMANIAとのライブがあったはずだけれどお金も気力もなくて見に行けなか…
“アヴァンギャルド”とはなんだったのか!?音楽の限界をめぐる20世紀の冒険その後ポップ・ミュージックに応用される“前衛”から“実験”へのクロニクル 前衛音楽入門 (ele-king books) 作者:松村 正人 Pヴァイン Amazon 所謂、前衛音楽、アヴァンギャルド、即興音…
大晦日なので今年の総括を。 ■映画 『別れる決心』 augtodec.hatenablog.com 韓国映画。大好きなパク・チャヌクの新作が今年のベスト。観終わって深い余韻が続く映画だった。映像に深味と貫禄があって、物語には現代性もあって今の時代を描いている。そして…
京都のレコード店パララックス・レコードの主催するライブ https://www.parallaxrecords.jp/index.php?main_page=page_2 出演は 毛利桂SID FRANKPIERRE BERTHET & RIE NAKAJIMA恩田晃 毛利桂は、配線を使った光とノイズの演奏SID FRANKは、PCを使ったアンビ…
2005年にCDでリリースされた盤が英国のCOLD SPRINGから再発されたレコード。2020年リリース。 ノイズだと思って買ってきたけれど、これはインダストリアルですね。ノイズとインダストリアルの違いは何かと言われると悩むのだけれど簡単にいうとドラ…
京都の放送局、KBS京都で毎週金曜の24:30から放送しているラジオ番組『大友良英のJAMJAMラジオ』の放送700回を記念した公開収録+ライブ@京都METROに行ってきた。毎週楽しみに聴いていて、放送は初回から聴いているけれど、最近は、24:00から…
90年代に北米で注目され、独自の理想の音楽を実践する世界として「ジャパノイズ」と呼ばれるようになった、日本のアンダーグラウンド・ノイズ・ミュージック。ノイズの多様性に、そのありのままの創造性に迫る、日本の第一線で活躍するノイジシャンと興隆…
Pretendersのフロントウーマン、クリッシー・ハインドの2014年の初ソロアルバム。 STOCKHOLM アーティスト:HYNDE, CHRISSIE Will Travel/hostess Amazon プリテンダーズ、と言ってどのくらいの人が知っているのだろうか。オールドロックみたいな括りなの…
スコットランド、グラスゴーの至宝、Teenage Fanclubによるピール・セッション。1991年リリース。 日曜日の午前中は町内会の用事。帰ってきてから食事を摂ったり部屋の片付けなどをしながらラジオを流して聴いていたけれど、なんだか今ひとつ面白くない…
大阪、岩崎昇平氏のノイズユニットMONDE BRUITSがリリースしたカセット作品の復刻CD。 収録されているのは DISC1/Irrresponsibility/1991年DISC2/Portuguese Man-Of-War/1991年DISC3/Purgatory/1992年DISC4/Psychosomatic Performance/…
1968年にクリスマス特番としてテレビ放送された『エルヴィス』。後に『’68 カムバック・スペシャル』と言われ、エルヴィス・プレスリー復活の契機となったこの番組の裏側を描く書籍。 エルヴィス、'68カムバック・スペシャル 作者:前田絢子 青土社 Ama…
昨夜はこれに行ってきました。 《Kukangendai “Tracks” Release Live Series》5月20日(土)空間現代 開場 19:00 開演 19:30予約 1,000円 当日 1,500円https://t.co/eQMoMOE1Ik pic.twitter.com/eMT3grqeb7 — 空間現代 (@kukangendai) 2023年5月16日 空間現…
1987年にFatagaga Tapesからカセットでリリースされた音源の再発盤。再発元は、日本のノイズ・ミュージックの過去作を再発し続けているイタリアのレーベルUrasima。 SOLMANIAを聴き始めたのは90年代に入ってアルケミーからリリースされた『Psycledelic…
京都のレコード店、PARALLAX RECORDS主催のライブに行ってきた。出演は、空間現代とターンテーブリストの毛利桂さん。場所は京都のボンジュール現代文明というところ。外観はこんな感じなのです。 町家?と思って会場に近づくと人が数人開場前にいて「ここか…
京都のJoe's Garageというレコード店で良いレコードを手に入れました。 Carl Carltonの『Carl Carlton』という1981年のアルバム。このレコードに収録されている『She’ Bad Mama Jama』という曲が好きで好きで。ずっとアルバムを手に入れたいと思っていた…
日本のレーベルHELLO FROM THE GUITTERから2016年にリリースされた7"レコード。MASONNAの単独リリースとしては把握出来ている限りでは最新作だと思う。64/99とマジックで書いてあるので99枚限定ということだろう。ジャケット裏には、2012年の…
1989年にVANILLA RECORDSからリリースされた『MASONNA VS. BANANAMARA』の再発盤。MASONNAの音源としては初期のものとなる。リリースはイタリアのノイズレーベルUrashimaからで、このレーベルはジャパニーズノイズの重要な盤の再発を続けていてSolmania他の…
出演はBurried MachineSolmaniaAaron Dilloway この日のベアーズはパンパン。満員のお客さんだった。ということは、何も見えないのです。ベアーズでお客さんがぎっしり入ってたら最前列にいないと何も見えないのです。しかしSolmaniaの演奏は良かった。彼ら…
(写真は大きさの比較のために過去の7”(左)を並べています。当該アルバムは右です)その日、俺は確かに気分が沈んでいたのだ。苛々していた。役所の窓口では「そんな言い方しなくでもいいじゃないですか、こっちが低所得者だと思ってナメてるんですか?」…
大好きなガレージ・パンクのバンド、四日市のGasolineが昨年末に新譜を出したんですよ。で、予約して買ったんですよ。でもね、CDプレーヤーが壊れてるんですよ。振っても叩いても鳴らないんですよ。PCも安物だからプレイヤーついてない。にっちもさっちもい…
難儀なことばかりの一年でしたね。 ■映画『エルヴィス』 augtodec.hatenablog.com 物語に大きな起伏があって画面が華やかで主人公が格好良くて、決めの場面が全てキマっていて素敵要素だけでできている映画。大きな画面と迫力のある音響で、映画館で観て本当…
インキャパシタンツの2012年作7inレコード。 ジャケットに一切クレジットの表記はなく、盤面のラベルも真っ黒で何も情報はない。インナーが一枚入っていてHemitagetapesというレーベルからリリースされたレコードであることが分かる。 Hemitagetapesの…
もう終わるんですね、今年。 ■映画『DUNE/砂の惑星』 augtodec.hatenablog.com 素晴らしい体感型映画。3Dだとか映画館の座席が動いたりとか、映画の色んな体感の形はあるけれど、そのようなギミックを使わずに観客を映画の世界に放り込んでしまう作品だっ…
音楽家、音楽評論家として著名な近田春夫氏の自伝。 調子悪くてあたりまえ 近田春夫自伝 作者:近田 春夫,下井草 秀 発売日: 2021/02/10 メディア: Kindle版 面白い。日本の大衆音楽の世界を渡り歩いて来た人の自伝だから、その業界の変遷を辿る内容でもあっ…
DEATH SIDE/FORWARDというバンドで東京のハードコアシーンを体験してきたISHIYA氏によるジャパニーズ・ハードコア史。ISHIYA私観 ジャパニーズ・ハードコア30年史作者:ISHIYA発売日: 2021/01/10メディア: 単行本GAUZE、LIP CREAM、OUTO、S.O.B等々日本のハ…
暮れも押しせまってきましたね ■映画『シング・ストリート』 augtodec.hatenablog.com2016年の映画をビデオ観賞。5、6月はコロナの非常事態下で仕事も無くアマプラで映画ばかり見ていたが、その中で一番好きな映画。高校生がバンドを組むという永遠不滅なお…
ノイズ・ミュージックのクラシックは幾つもあるだろうが、NURSE WITH WOUND(NWW)による1979年リリースの本作もその中の一枚。怒涛のハーシュ・ノイズというような代物ではない。まだ時代はそこまで到達していない。 ノイズ成分よりもサウンド・コラージュ…
Voice Hardcore [bmp-004] アーティスト:Phew 発売日: 2018/01/01 メディア: CD <Hard Core>をネットの辞書でひくと色んな意味がでてくるけれど自分の感覚としては<究極の>とか<突き詰めた>みたいな意味で捉えてる。ハードコア・パンクというのがその言葉に接した最初だ</hard>…
90年代に活動し、G.R.O.S.S.レーベルも主催していた中嶋昭文によるノイズソロユニットAUBEの作品。中古屋で1000円以下で売られていた。 AUBEの作品はパッケージが凝っていた印象がある。今ではノイズ御大であるK2先生(お医者さん)とのスプリットを出す折…