シン・ウルトラマン

2022年、日本、樋口真嗣 監督作

あのウルトラマンの映画。

www.youtube.com

正直な感想は、面白いと思えなかった。
上映中は、次の展開は面白くなるんじゃないか/なってくれ、という気持ちと、早く終わらないかな、の2つの気持ちが続いていた。
面白いと思う人もいるのだろうから、そういう人たちには刺さる部分があったのだろうけれど、自分はのれなかった。どういう部分がそう思わせるのかと思い出してみるけれど、なんだか登場人物たちの軽さが気になってしまって。だってこの映画に魅力的な大人が登場してる?

科学特捜隊が本作では禍特対となってるけれど、あの面々がどうにもこうにも。なんでみんなあんなに子供っぽいの?西島秀俊なんて良い役者なんだからどんな風にも化けられるのに、なんであんな感じなの?長澤まさみも。

映画というのは極力リアルであるべきだと思ってるんです。SFやファンタジーであっても。でもね、星間飛行が実現した世界とか、魔法が使える世界とか、そんな初期設定に文句言うつもりはない。そこんところは了解してる。でもね、人物描写というのは今の人間であって欲しいわけ。

なので言いたいのは、なんであんなに幼い感じの人ばかり出てくるのか分からない。色んな人間がいるでしょう?それが現実でしょう?どうして早口で日常生活で言わないようなことを台詞回しで言わせるの?
途中で竹野内豊が出てきた時に「やっとちゃんとした大人が出てきた!」って安心したもの。
斎藤工は良かった。特撮部分の正体不明の銀色の巨人の風体とリンクした人柄が感じられた。あのひとは良い。でも他は。

どうにも人間ドラマの部分が軽くてのれなかった。少年少女向けのアニメならそれでもいいかもしれないけれど、これもそうなの?

でもこれが今の空気かもしれない。映画はその時代を記録するから。ちゃんとした大人がいなくて軽くてふわふわした子供のような大人のいる世界が今の時代かも知れない。

ウルトラマンと怪獣、外星人が戦う、対峙する場面は迫力があってとても良かったのです。子供の頃に『ゴジラ対メカゴジラ』を観て、メカゴジラの格好良さに魅了されたけれど他の部分は一切覚えてなくて、だから自分が子供だったらこの映画はめっちゃ楽しかったのだろうと思う。でも、もう大人だから。