嘘八百

2018年、日本、武正晴監督

京都の蔵のある屋敷で価値のある茶碗を見つけた古物商の男は、嘘をついて安値でそれを買い取るが、よく見ると贋作だった。その偽物を作ったうだつの上がらない陶芸家の男を捕まえると、もっと凄い贋作を作らせて、かつて騙された因縁のある大物鑑定士を逆に騙そうと画策する。

www.youtube.com

古物商の男を中井貴一、陶芸家の男を佐々木蔵之介が演じる喜劇映画。京都、大阪を舞台にしたお話なので関西出身の佐々木蔵之介の関西弁が小気味良い。
二人の大物俳優を起用して、その二人が右往左往するだけでずっと観てられる。炬燵で鍋を囲んでああだこうだ言ってるだけの場面でも絵になる。それにしても中井貴一という俳優さんは大物らしくない軽みのある良い俳優だなと思う。
随所に、ちょっとその展開はどうなん?と思うところもないではないけれど細かいことは言いいっこなし、と思える軽妙さがある。

YouTube小林克也山下達郎が対談しているラジオ番組を聴くと、山下達郎が昔の話を披露していた。
1979年に、まだ地方ツアーもしたことのない歌手だった彼が、大阪のディスコで彼の曲『ボンバー』が流行っているらしいと大阪でコンサートを開くと、東京での演奏を観に来ていた小難しい客と違って音楽を楽しみに来ている客が集まっていて驚いた、と語っていた。
東京では誰もが評論家のようになっていたのに、快楽として音楽を楽しむ客がいることに救われた、ということらしい。

映画も難しい解釈が必要な作品もあるけれど、それはそれとして、ただ単純に楽しいというだけでも良いのだと思う。映画を色々観ていると、いつも大傑作に巡り合うわけもなく、軽い、そこそこ楽しいという映画もあるし、それを「ちょっと面白かった」くらいの感想で終わって消費してもそれはそれで良いのだと思う。どの作品にも重いテーマがあるわけでもないのだし。本作も軽い喜劇としてちょっと面白かった。

www.youtube.com