孤狼の血

2018年、日本、白石和彌監督作

昭和63年、広島の呉原警察署に県警本部から赴任してきた新米刑事の日岡はベテランの大上刑事とペアを組むことになった。そして市内には、対立する暴力団の抗争が勃発しそうな雰囲気があった。
大上は無法なやり方で捜査をし、対立する暴力団の間を行き交う危なっかしい綱渡りをする刑事だった。そして日岡は大上の素行を調査する密命を受けていた。

www.youtube.com

昭和の時代、広島の呉で起こった暴力団の抗争事件を描いた映画で東映となると日本映画史に残る傑作『仁義なき戦い』を思い浮かべない人間はいないだろう。冒頭の暴力団同士の抗争を荒い画面とナレーションで片付ける場面にはその名残がある。

でもこの映画はヤクザの抗争を描いた映画ではあるけれど、ヤクザ映画ではなくて刑事もの。主役は新米刑事を演じた松坂桃李はみだし刑事を演じた役所広司の二人になる。
役所広司に荒っぽい暴力的な刑事という役柄の印象はないけれど、観ている間に引き込まれてしまう。俳優が演じているのではなく映画の中でそういう人間が生きていると感じられる。松坂桃李も良い俳優さんだと思うけれど両雄が画面を占めている間は明らかに役所広司の方が上だと感じてしまい松坂桃李に物足りなさを感じる。でも、物語の途中で役所広司の方が退場してしまうと、そこからの松坂桃李は素晴らしくて、物足りないなどと思ったことを後悔させられる。劇中でも腹をくくった男の役柄だが、その決意の強さと狂気が顔面から滲み出している。

マーティン・スコセッシの『グッドフェローズ』というイタリアン・マフィアの映画を観て、さて今時の日本映画でのヤクザ映画とはどんなだろうか、やっぱり今でもVシネなのだろうかと思いながら観始めたが観て良かった。俳優の競演もさることながら昭和を模した舞台美術も雰囲気があって映像もシャープ。物語の展開と音楽はちょっと演歌だと思ったけど。やはり日本映画も時々観ておかなければならない。