タクシー運転手 約束は海を越えて

1980年の韓国、軍事政権に抗議する学生や民間人のデモが頻発していた時代。
ソウルでタクシー運転手として働くキムは、妻を亡くし子供を一人で育てていたが家賃も滞納するほど困っていた。
光州まで外国人を乗せて行けば大金が手に入ると知り、客を乗せて向かう。しかし彼はドイツの記者で光州で起こっている騒乱を取材することが目的だった。

www.youtube.com

光州事件の話。
光州事件というのは、デモを軍隊が強権で排除しようとして多数の民間人が殺された事件。今はヤクザ映画などで凄身のある演技を披露している白竜にも昔こんな歌がありました。

www.youtube.com

ソン・ガンホが演じるタクシー運転手は、最初は学生のデモに否定的で迷惑がっている。学生なら勉強をするのが本分でデモなんてするのは間違っていると。
しかし光州まで記者を乗せていって、その現実を目の当たりにして考え方が変わる。その現実とは、軍が武力でデモを鎮圧しようとして民間人を暴力で制圧する光景。
最初はお金のための仕事だったのが、光州の光景や市民たちに助けられたりして次第に考え方が変わる。
そして、取材したフィルムを持った記者をなんとかソウルまで送り届けて世界にこの事件を報道してもらおうとする。

自国の暗い歴史を描いたという点を最も評価したい。美点も汚点も全て含めて歴史であって、美点だけで塗り固められたようなものは歴史ではない。どんな国にも酷い事件はあってそのようなものと向かい合ってこそ歴史が意味を為す。わざわざそんなものをほじくり出して見せつけなくても、という意見も、暗い歴史をなかったものにしようとする捏造行為も、歴史と向き合っていないという意味で同等でしかない。でも韓国映画は、そういう負の歴史をきちんと描いている。

映画はシリアスなだけでなく、コミカルな面も持っていて、ソン・ガンホの立ち居振る舞いにはクスクスと笑わせられる。
以前、ネットであった「韓国映画ベスト100」といった記事を見てもソン・ガンホ出演作は沢山ベスト100にランクインしていたくらい名優なのに、普通のおっちゃんにしか見えない演技をしてくれる。

軍の封鎖をかいくぐり光州に入ったものの逆に光州を出ることができなくなり、電話も遮断されていて、運転手は家に小さい娘をおいてきたことを心配する。そういった家族愛を描いた場面や、光州で車が故障し地元のタクシー運転手たちに助けられたり、デモに参加する学生や記者と打ち解けていく場面など、人と人の関わりが変化していく様も描かれていて、ただ単に歴史的事件を描いたという映画ではない。娯楽としての部分も沢山描かれていて最後まで楽しい。

町の光景で気付いたのが、日本車がよく走っている。あれはクラウン?昔のマツダ?みたいに思っていたが、検索してみると韓国のヒュンダイやキアが日本から部品を輸入して作った車らしい。見掛けは日本車でも作られたのは韓国で、そういう車が走っていた時代だというのが分かった。

シリアスで暗い話になりそうな歴史的事件を娯楽作として成立させていて、韓国映画界の力量がうかがえる傑作だと思います。