懲役太郎 まむしの兄弟

1971年、日本、中島貞夫監督作

刑務所から出てきた兄貴分と再会した弟分は連れだって神戸の街へ繰り出すが、そこでは二組のヤクザ組織が対立していた。二人の義兄弟はその抗争に巻き込まれて行くことになる。

www.youtube.com

この『まむしの兄弟』のシリーズは本作を起点として1975年まで続く人気シリーズとなる。兄貴分を演じるのは菅原文太、彼に付き従う忠実な弟分を川地民夫が演じていて、その自由奔放さと無法さのリズムが心地良い。
ただ、極道者の義兄弟が弱い者を助けたり強い相手に立ち向かったりするドラマというのは、1961年に勝新太郎田宮二郎の主演で始まった『悪名』シリーズがあるので、『悪名』の世界感を現代(70年代)で再現した作品であり、影響下にあるのは歴然だと思うが、『悪名』よりもコミカルな部分を強調した映画になっている。

菅原文太の主演映画ということに注目すると、1973年に『仁義なき戦い』シリーズが始まって、第五作『仁義なき戦い 完結編』が公開されたのが1974年、と『まむしの兄弟』シリーズが先に始まってその間に『仁義なき戦い』シリーズが始まって終わり、やがて『まむし』のシリーズも終わることになる。その後1975年に『トラック野郎』シリーズが始まることになる。『まむしの兄弟』は喜劇的な映画であるので、味わいとしては『トラック野郎』シリーズに近いノリがあって、そう思えば、菅原文太は喜劇『まむしの兄弟』を演じつつ、シリアスな実録映画『仁義なき戦い』を演じ、やがて『トラック野郎』という喜劇に回帰すると言えなくもない。とにかく特段の映画スターだったのは言うまでもない。

本作の脚本は高田宏治で、『仁義なき戦い』の脚本家である笠原和夫の後を継いで『新・仁義なき戦い』やその後の『北陸代理戦争』などの脚本を手掛けている人だが、『映画の奈落』という『北陸代理戦争』製作の舞台裏を取材した書籍によると、笠原和夫を超える為に非常に苦労したということが書かれている。しかし、それ以前に『まむしの兄弟』というヒット作を送り出していたのなら、それほど悩まなくても良かったのではないかとも思うが、その辺りは『映画の奈落』には書かれていなかったように思う。どういう繋がりと心境があったのか少し不思議な感じがある。

もう少し映画史的なことを書くと、日活アクションシリーズが1950年代から60年代後半まであって、その代わりにこういう映画たちが興ってきたのだろうな、とも思う。あと高倉健任侠映画とか。

こういうの誰か映画関係者がきっちり日本映画史としてきちんとまとめてくれないかと思う。全部繋がってるもので影響を受けたり与えたりして日本映画は進化したのだと思うから。