軽率の曖昧な軽さ/中原昌也 著

中原昌也の最新小説集

軽率の曖昧な軽さ

軽率の曖昧な軽さ

 

 とても心地よい小説群でした。ぽかぽかとしたお昼間の柔らかい日差しが差し込む居間で、エスプレッソの芳醇な香りを味わいながら午後のひと時を過ごすようなゆったりとした読後感が漂います。明るい未来と暖かい多幸感、そしてそれに甘んじない改革と前進を目指す飽くなき進歩主義が感じられて、とても前向きで向上心が湧いてくるお話たちでした。この小説に描かれる景色や人々が現実のものでないなんて信じられないくらい!

『傷口』
原子力発電所の再稼働に反対する人々を密かに暗殺していくお話。
殺人が主題ではあるけれど、悪意に充ちているというお話ではないんです。主人公は正義に駆動されてその行為に及ぶわけですから仕方ないですよね。原子力発電所は日本という国家に必要なものなのにそれに反対するなんて馬鹿げていますから。そんな人達にはある程度苦い思いをしてもらわなければ分かって貰えないです。
無知な反対派を主人公が次々と撲殺していくんですが、その凶器が全部家庭用ゲーム機なんです。ファミコンスーパーファミコン、歴代プレステ、セガサターンドリームキャスト、懐かしいゲーム機たちが登場するのも隠れた魅力です。それらを悪人たちの頭部に腹部に強打して成敗していく場面の連続が爽快感に溢れていて風呂上がりの炭酸飲料のように鮮やかな印象を読者に焼きつけます。

『人間のしつけビデオに硬貨を入れれば』
若者がブロガーになって成功を手に入れるサクセスストーリー。
ブロガーになる、ブログの収入で生活する、なんて宣言をすると寄ってたかって「そんなの無理」って言ってくる人達がいるでしょう?そんな老害達にめげず主人公は良い記事を投稿し続けてやがて成功するというお話です。夢が広がりますよね。
主人公は炎上が必至と思われる危険な話題に敢えて踏みこみます。それを疑似科学外国人差別、男尊女卑、と批判する人々が現れますが、人々が隠していた本音をさらけ出すその姿勢に共振する人々が生まれ、次第に支持者が増えて大きな潮流となる過程が痛快です。
そして主人公はブログ収入で得られた資金を基に水素水を生成する巨大プラントを建造して億万長者に成りあがります。ラストシーンでは彼が巨大プラントを見上げながら今までの人生を振り返り煙草をくゆらせるのですが、その火が水素に引火し爆発炎上する場面は巨大スペクタクルパニック映画に勝るとも劣らないものです。喫煙者であったことだけが彼の唯一の欠点だったんですね。

『キミが見せてくれた夢に潜む落とし穴』
2020年、東京オリンピックのお話。
主人公は家が貧しいにも関わらず努力して走力を磨き、オリンピック100m走の決勝に進みます。しかし東京オリンピックに反対する人達がいて、予算を無駄に使い過ぎているなんて批判をします。そのことで主人公は自分がやっていることに疑問を持ち、気に病むのです。
選手が頑張っているのにそんなこと言うなんて不謹慎ですよね。なぜ皆で協力してオリンピックを成功させようと思わないのでしょうか。理解に苦しみます。お金なんて何とでもなるでしょう。夢はお金じゃ買えませんよ。オリンピックという夢を実現するのに少しぐらいの出費はいいじゃないですか。夢は大事ですよ。夢こそが最も大切なものですよ。夢に比べたら他のものなんて何の価値もありませんよ。そう思いませんか?
結果的にオリンピックは成功裡に終わるのですが、それは新国立競技場の基礎に人柱が埋められていたおかげだったということが明らかになります。その人柱の正体は歴代の東京都知事だったんです。首長という役職に就いた人たちが命がけで責任をとる姿勢が胸を打ちます。陳謝して辞職みたいな儀式で責任をとったことにする人達は見習ってほしいものですね。

『良子の見た帝国』
島根県の中央鮮魚市場の建て替えに纏わるお話。
島根県の市場の話なんて他府県の人間には何も関心ないです。島根だけでやってくれって話。唯一興味をそそられない短編でした。

 


こういうのも嘘だって書いておかないとまずいのでしょうか。

保存

保存