ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

2016年、米国、ギャレス・エドワーズ監督
帝国軍の究極兵器、デス・スターの開発者を父に持つ女性は反乱軍に雇われデス・スターの設計図を盗み出す任務に挑む。

www.youtube.com

第一作『スター・ウォーズ』の前日譚となるお話で、本編の物語とは違う登場人物たちが活躍する作品です。とはいえエピソード4との整合性には気を使っている作りになっています。
アニメでは派生作品はあるようですが、実写映画による外伝物は初ということで期待して観ました。

色々つっこみ所はあったけれど基本的に面白かったです。スペースオペラなので細かいこと言ってもしょうがないから。
スターウォーズの魅力って、驚きのビジュアルにあると思うんです。初期3部作で作り上げた設定と世界観があって、その世界を視覚化して見せてくれるという魅力がある。
第一作から暫くはCGのない時代の作品で、その驚くべき視覚体験が素晴らしかったし、特殊撮影がどうなってるのかという驚きがあった。続くep1~3はCGでどれくらい凄い世界を見せてくれるのかという期待もありました。
CGでの技術が発達して普及した結果、その技術自体に驚くことは無くなったわけで、だったらどうするかというと映画的に盛り上がる映像を創り出さないといけない。本作はその辺りに挑戦してる感じがします。砂漠の中の町とその真上に浮かぶ巨大宇宙船や市街戦で歩行する兵器が襲ってくる場面、南国のような惑星で繰り広げられる戦闘機同士のドッグ・ファイト、巨大宇宙船をタグボートのような小さな宇宙船で押してぶつけてしまうギミックなど映像としてとても楽しめる場面が多かったです。SF映画の楽しさという点では申し分ないのじゃないでしょうか。

登場人物たちも完全な善といった感じではなく陰のある設定になっていて、その辺りも好感です。矛盾のない潔癖な人間っていないから。

C3POR2D2がちょこっと出たり、他にも見覚えのあるキャラクターが登場するのはファンには楽しいのじゃないでしょうか。ただ、これは全く無しでも良かったのじゃないかという気がします。それが分からなくても楽しめるので良いんだけど、もう全くの外伝物として作り上げても良かったとも思う。とはいえep4の前日譚という設定なのでその辺りは逃れられないものでもあると思います。

本作の製作がアナウンスされてから、それってどうなのよ、みたいな気はあったんです。スター・ウォーズのシリーズはその設定を使えば幾らでも面白いものは作れるだろうけど、あんまりそういうことするとシリーズ自体が軽くなってしまわないかなと。でも本作を観てちょっと考え方が変わりました。面白いんだからどんどんやればいいんじゃないでしょうか。もう全く関係ない別の場所での別の登場人物のお話なんかもやればいいと思う。

まあ、でも、本作はダーズベイダーがいかに格好良いかということを示す作品だと思います。それに尽きる。